予防治療

予防治療について

日本はアメリカなどの欧米諸国に比べて、歯のケアに関してあまり関心がない国だと言われています。
日本では『歯科医院は歯に何かしら問題が起きてから治療を受けに行く所』なのに対し、欧米諸国では『問題が起きる前に予防として検診を受けに行く所』と捉えられています。 ですので欧米諸国では、むし歯や歯周病等は予防する事が当たり前という考えが浸透しています。
最近では日本でも予防に力を入れている歯医者も増えてきています。理由としては、歯が痛み出す前に定期的な歯のメンテナンスをすることで、いつまでも健康的な歯を保ち続けることができるからです。
今ではインプラント、セラミック修復、入れ歯などの様々な治療法が開発されています。確かに見た目も良く、機能的にも改善することができるかもしれません。 しかし、費用や今後の維持・管理の面で負担がかかってしまうことは免れません。

そのようなことになる前に日頃からの定期的かつお口に合ったケアを行っていくことが、大切な事ではないでしょうか。
予防の手法としては、主に歯科医院での歯科衛生士による専門的なクリーニング(歯石の除去、PMTC)、フッ素塗布、ブラッシング指導等があります。PMTCでは、患者様だけでは取りきれていなかった歯垢を医療機器でしっかり取りのぞいた後、歯垢の再付着を防ぎ、歯の質を強くするためにフッ素を塗布します。
セルフケアですべての歯垢を取りのぞくことが理想ですが、現実にはなかなか上手くいきません。むし歯を未然に防ぐためにも、一度検診を受けてみてはいかがでしょうか。

当院の予防治療

スケーリング(歯石除去)

「スケーラー」と呼ばれる専用器具を使って、プラーク(歯垢)や歯石をキレイに除去します。
歯周病予防に効果的です。

エアフロー

エアフローという機器を使って行う歯面清掃のことです。
今まで落とすのが困難だった茶渋やタバコのヤニといった着色や、歯周病の原因となる細菌の固まりのバイオフィルムまでもすみずみまで落とすことができ、従来から行っているPMTCと併せて行うことで、よりスピーディーで効果的なクリーニングができます。


エアフローの料金

PMTC

歯科医師、歯科衛生士が専門的な器械とフッ素入り研磨ジェルを使って行う歯面清掃(クリーニング)のことを言います。歯の表面から歯と歯肉の境の溝の中(1~3mmまで)のプラーク(細菌の塊)をすべて取り除くことができます。PMTCをすることによりツルツルに磨かれた歯面はプラークがつきにくくなります。
PMTCとはお口の健康維持のための環境作りを目的とした処置です。特に、タバコのヤニや茶渋など着色が気になる方や歯槽膿漏、口臭の気になる方にお勧めです。

PMTCによって期待できる作用
・歯肉炎 ・歯槽膿漏 ・口臭の予防 ・知覚過敏 ・むし歯の進行抑制

GUM(歯肉)マッサージ

歯ぐきの表面や頬の内側を指でなぞるように丁寧にマッサージし、お口の中に存在する全身のツボを適度に刺激します。
そうすることで、緊張していた表情筋や頭がスッキリし、血行や唾液分泌が促進され、筋肉がほぐれ、リラクゼーション効果もあります。

GUMマッサージの料金

フッ素塗布

歯の外側にあるエナメル層は、フッ素を取り込むことで、より丈夫に硬く、そしてむし歯になりにくくなります。
フッ素を取り込むには歯医者で行う方法とホームケアで日常的に行う方法があります。

シーラント

シーラントとは、奥歯の噛み合わせの部分にプラスチックを埋め込んで、その部分をむし歯予防する方法です。
その方法は非常にシンプルで、シーラントをする歯の溝をきれいにし、そこにレジンを貼り付けるのです。(レジンとは、軽いむし歯治療の時につめる白いもの)
奥歯など歯磨き時にブラシが届きにくい場所に有効です。
実際に行う際には、本来の噛み合わせをずらすことになるので、噛み合わせに注意しながら進めます。

歯科医院で行う方法

  • フッ化物歯面塗布(綿球法)
    ※塗布後20~30分は食事を取らないで下さい。
  • トレー法
    専用のマウスピースをつけ、フッ素を取り込ませます。
  • イオン導入法
    専用液を塗布。通電した歯の表面により多くのフッ素イオンを取り込ませます。

ホームケアで行う方法

ジェルやスプレー、うがいなど様々なタイプがあります。

ブラッシング指導(TBI)

当院では、必要に応じて歯磨き指導を行っています。
TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略で、歯科衛生士などによるブラッシング指導を指します。毎日ご自身が行うブラッシングは、むし歯や歯周病を予防するために大切な要素です。正しいブラッシングを身につけることで、プラーク(歯垢)を溜めることなく清潔な歯にしましょう。

施術の流れ

  1. Step01スケーリング(歯石除去)

    専用器具を使い、歯肉や歯と歯ぐきの間の歯周ポケットの内側に付着している歯垢や歯石を除去する治療方法です。

  2. Step02ポリッシング(歯面清掃)

    専用の機器とフッ素が配合された研磨剤を使用し、歯の表面を磨き上げます。

  3. Step03トリートメント(歯面ツヤ出し)

    歯のトリートメントをすることで、歯の表面にプラークが付着しにくくなり、また歯ブラシで落としやすくなります。

  4. Step04ブラッシング

    一人ひとりに合わせたブラッシング指導を行っています。気づかなかった磨きグセを知り、汚れをキレイに落とすコツが身に付きます。

  5. Step05歯肉マッサージ

    歯ぐきをマッサージすることによって、唾液の分泌を促進することが可能です。また、リラクゼーション効果も得られるので、免疫力を高めることも期待できます。

  6. Step06フッ素塗布

    フッ素を定期的に歯の表面に塗ることで、むし歯になりにくいお口の環境を維持できます。